Blog記事一覧 > 頭痛 | 名古屋市中区・伏見駅・栄 名古屋KIZUNA鍼灸整骨院【キズナ】の記事一覧
こんにちは。
ここ数日どんよりとした日が続いていますね。
雨が降ったり、少し肌寒かったり((+_+))
ついていくのが大変です。
このような日は気温・気圧の変動で身体がだるくなったり、
頭痛が出たりします。
マッサージなどで筋肉をほぐして血流を良くすることをオススメします(^^)/
体調管理をしっかりとして、身体のメンテナンスもしましょう!
**************
名古屋KIZUNA鍼灸整骨院
愛知県名古屋市中区錦2-14-1 A project 3F
診療時間 10時~13時30分
14時30分~20時
休診日 土・日・祝日
TEL 0522121001
最近、当院では「肩こりがいつもより辛い」という方が多いです。
3月・4月はお仕事が忙しかったりしますよね。
長時間のPC作業、同じ姿勢が長く続くとどうしても肩が凝ってしまいます。
また肩こりがひどくなると頭痛やめまいが出たり、
朝起きた時に寝違えて首が痛くなったりもします。
当院では硬くなった筋肉をほぐすのはもちろん、電気治療・鍼治療で
奥深くの筋肉までアプローチを!
この奥深くの筋肉を緩めるとかなりスッキリします‼
ここ最近肩こりがひどくなったな、肩こりがなかなか改善しなくて
お悩みの方は名古屋KIZUNA鍼灸整骨院にお任せください!(^^)!
**************
名古屋KIZUNA鍼灸整骨院
愛知県名古屋市中区錦2-14-1 A project 3F
診療時間 10時~13時30分
14時30分~20時
休診日 土・日・祝日
TEL 0522121001
最近は朝夜が涼しくなってきましたね
昼との差があって体調管理にも気を付けなければ(゚Д゚;)
ところで体温が下がると免疫が下がるって知ってました??
寒くなっていく季節だからこそ、
この時期に体温を上げておくと風邪やインフルエンザにかかりにくくなったりしますよ( ˘ω˘ )
☆体温を上げるって何をすればいいの(´_ゝ`)?
・毎日浴槽に入る(10分以上)
・葛根湯などの体を温めるような漢方を使用する
・針、お灸などで自律神経の乱れを正常化する
・お腹周り、四肢(腕、足先)を温める
☆やってはいけないこと((+_+))
・冷たいものや利尿作用のあるものの多飲(主にカフェイン)
↳コーヒーはホットでも利尿作用があるので気を付けましょう
・ストレスを溜めっぱなしにする
↳ストレスは何の症状に対しても良くないですが自律神経にかなりの影響があります
当院では針灸治療や全身をほぐしたり、リラックスすることで自律神経にアプローチしていきます
冬に向けて丈夫な体を作っていきましょう。
☆SNSも絶賛更新中!いいね、フォローお願いします☆
Facebook/@bikotsu.nagoya
Instagram/@kizuna_method
(ストーリーズに当日予約情報あります)
Twitter/@kizuna_nagoya
**************
名古屋KIZUNA鍼灸整骨院
愛知県名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ 3F
診療時間 10時~13時30分
14時30分~20時
休診日 土・日・祝日
TEL 0522121001
こんにちは
今回は、体と雨(低気圧)のお話をしていきます。
皆さん、天気が悪いと体の調子が悪くなったり、気分が良くないし、なんだか重いという症状出たことないですか??
最近は雨続きであったり、湿気が多いことから体の不調につながっている方が多いです。
本来では梅雨時期が多いのですが(´・ω・`)
これも温暖化の影響ですかね(;一_一)
しかしながら、天気が悪くなる前に治療をしておくと体のダルさが出にくくなったりします。
鍼治療、マッサージ、矯正など体に合うものは人それぞれです。
当院では、一人一人に合ったものを提供しています。
お悩みお聞かせください。
☆SNSも絶賛更新中!いいね、フォローお願いします☆
Facebook/@bikotsu.nagoya
Instagram/@kizuna_method
(ストーリーズに当日予約情報あります)
Twitter/@kizuna_nagoya
**************
名古屋KIZUNA鍼灸整骨院
愛知県名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ 3F
診療時間 10時~13時30分
14時30分~20時
休診日 土・日・祝日
TEL 0522121001
こんにちは。
名古屋市中区伏見駅徒歩1分(栄駅・丸の内駅も近く)で
交通事故対応・相談できるのが強みの整骨院と言えば
名古屋KIZUNA鍼灸整骨院【キズナ】です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんにちは!
空気が乾燥してインフルエンザが流行っていますね( ゚Д゚)
今回は現代人に多いストレートネックについてお話します。
スマホやパソコンが普及してきてから首の痛みを感じ、来院される患者様が増えてきています。
整形外科でレントゲンを撮ってもらうと、
「ストレートネックですね」
といわれ、骨の問題だから治らないと思っている患者様もたくさんみえるのではないですか?
しかし、そんなことはなく
ストレートネックの原因は首だけの問題でなく背中、骨盤、腹筋
などにもあるのです(゚д゚)!
こんな背中の丸まった感じになってないですか???
これだと
骨盤が後ろに倒れて、背中が丸まり、首は前に倒れ真っすぐなってしまいます。
自然と腹筋が緩んでしまいますね。
骨盤を立てて、胸も張り、腹筋にも力を入れ、
首も後ろに引くことにより骨や椎間板に負担がかからないようになります。
肩凝り、腰痛なども自然と少なくなります。
ストレートネックといえどもトータル的なケアが必要です。
就寝時の枕の使い方も指導いたしますので気軽にご相談ください。