長時間の運転が何故腰に悪いのか
「運転をしていると腰が痛くなる」なんて経験ありませんか?
【運転中、思い当たる節はありませんか?】
・背中、腰が丸まってしまう→長時間続くと背中、腰の筋肉が固まってしまい動き始めなどで痛めやすい
・運転姿勢では股関節を動かさない状態になるので、股関節から腰に付く「腸腰筋」という筋肉が硬くなり腰に負担がかかってしまう
多くはこの二つが重なり、腰を痛めてしまうのです。
特に長時間の運転は上記の姿勢不良が延々と続きますので、それはもう最悪です。
これから帰省などで車を運転する機会が増えると思います。
長時間の運転の最中、後はこまめなストレッチなど柔軟で固まった筋肉をほぐしましょう!
固まった筋肉をほぐすのはもちろん、ストレッチなどのやり方もお伝えします。
大型連休に入る前に名古屋KIZUNA鍼灸整骨院にご連絡ください
今年は30日15時まで診療しております^^
交通事故の話は→こちら
**************
名古屋KIZUNA鍼灸整骨院
愛知県名古屋市中区錦2-14-1 A project 3F
診療時間 10時~13時30分
14時30分~20時
休診日 土・日・祝日
TEL 0522121001