TEL

ストレートネックからの認知症。。 | 名古屋KIZUNA鍼灸整骨院|名古屋駅・名古屋市中区・伏見駅・栄駅

診療時間

Blog記事一覧 > 症状 > ストレートネックからの認知症。。

ストレートネックからの認知症。。

2021.07.27 | Category: 症状

こんにちは。

今回はストレートネックからの認知症のお話をしようと思います。

 

ご自身や周りの方でストレートネックだよ!と云う方、増えてきていませんか?

近年のストレートネックの増加は「スマホ」や「PC作業」など

下を見る状態が続いてしまう生活習慣が大きな原因に思います。

下を向いた姿勢は頭を支える首に大きな負担がかかり、やがて首のカーブが次第に失われていきます。

 

頭が前に出ることにより、2リットルのペットボトル約10本~15本が首肩など、首を支える筋肉全部に掛かっています。

一見下を見る動作は楽なように思えて二足歩行の我々にとって大変な姿勢なのです。

実際に歩いてみるとわかるのですが、下を見ながら(スマホ歩き)歩くと「とぼとぼ」と歩幅の狭い歩行になります。

このとぼぼと歩き(歩幅が狭い方)体のバランスが崩れた結果運動機能が低下したり、骨折しやすくなったりと

結果、認知症のリスクが3倍以上上がります。(歩幅の目安:約65センチ)

 

一度崩れてしまったバランスを戻すのはめちゃくちゃ大変!

いつか治せばいいや、ではなく今日から生活習慣として意識をしてみてください。

…━…━…━★…━…━…━★…━…━…━★…━…━…━★…━…━…━★…━…━…━★…━…

【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu.nagoya

Instagram/@kizuna_method

Twitter/@kizuna_nagoya

名古屋KIZUNA鍼灸整骨院

愛知県名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ 3F

診療時間 10時~13寺30分

     14時30分~20時  

休診日  土・日・祝日

TEL   0522121001